【1LDKふたり暮らし】同棲に必要な初期費用っていくら?

同棲を考えているカップルにとって、気になるのが初期費用。
この記事では同棲にかかる初期費用の内訳と、関東の1LDK賃貸で同棲する私たちが、実際に支払った費用を公開します!

同棲スタートにかかる費用とは?

ずばり、100万円の貯金があれば安心です。

しょう
しょう

同棲って思ったよりお金がかかるよね…。

かな
かな

そうだね。一口に初期費用と言っても、色々な場面でお金がかかったね。

同棲スタートにかかる初期費用には、以下のようなものがあります。

  • 物件の契約金
  • 前の物件の退去費用
  • 引っ越し費用
  • 家具・家電の購入費用

それぞれの項目について、簡単に説明します。

物件の契約金

不動産で物件を探し、新たに借りる際にかかる費用は主に以下の通りです。

  • 敷金または保証金
    家賃の一定額を保証として支払うもので、退去時に精算されることがあります。
    敷金が無料の物件もありますが、家賃の1~2ヶ月が相場です。
  • 礼金
    物件を借りる際に一定額を家主に支払うもので、一般的に退去時の精算はありません。
    礼金も無料から家賃の1~2ヶ月まで、物件や契約条件によって異なります。
  • 仲介手数料
    不動産仲介業者に支払う手数料です。
    交渉も可能な項目ですが、業者によってはあらかじめ家賃の○○%など決められている場合があるので、事前にリサーチしておくのがベターです。
  • 火災保険料
    物件の火災や盗難リスクに対する保険料金です。

前の物件の退去費用

一人暮らしから同棲を始める場合は、前の物件の退去費用も必要となります。

  • クリーニング費用
    物件を清掃するための費用です。
  • 修繕費用
    物件の修繕や補修が必要な場合にかかる費用です。
  • 契約解除料
    契約期間中に退去する場合に発生することがある費用です。
    物件契約時の契約書に記載されているので、必ず新しい物件を契約する前に確認しましょう。

クリーニング費用や修繕費用については、入居時に支払った敷金から精算し、一部返金される場合もあります。

引っ越し費用

引っ越しの方法によって、かかる費用は異なってきます。

  • 引っ越し業者を使う場合
    金額は業者によって異なるので、必ず複数の業者に見積もりを依頼しましょう。
    最初に提示される金額は相場より高い場合もあるので、値下げ交渉をしてみるのがベターです。
  • 自分で引っ越しをする場合
    自家用車orレンタカーなど、手段によって金額は変わってきますが、多くの場合は業者に依頼するより安く済むでしょう。ただし、自己責任になるので物件の損壊には注意が必要です。

家具・家電の購入費用

家具・家電については、2人の同棲前の状況やどこまで揃えるかによって必要な費用が異なります。あらかじめ2人で予算を決めて、どの家具・家電にお金をかけたいか、意見を一致させておくのが良いでしょう。

実際にかかった初期費用を大公開

私たちが実際に使ったお金を公開します。

しょう
しょう

僕は実家暮らしから同棲を始めました。

かな
かな

私は一人暮らしのアパートを解約して、同棲を始めました。

トータルはずばり、、843,910円!!

かかった費用の内訳は、以下の通りでした。

  • 物件の契約金:507,393円
しょう
しょう

敷金・礼金のほかに、1ヶ月分の家賃を先に支払ったから、初期費用としては思ったより高くなったね。

  • 前の物件の退去費用:0円
かな
かな

前の物件は1年間住んで引っ越しました!(解約手数料取られなくなるまで待っていた…笑)

  • 引っ越し費用:55,000円(かなのみ)
かな
かな

最初は+2万円くらいの金額を提示されたけど、前に使った業者さんより高かったので、値下げ交渉をしました。

  • 家具・家電の購入費用:281,517円
しょう
しょう

大物は洗濯機と冷蔵庫だったね。それ以外はニトリや無印良品で購入した小物類!

かなちゃんが一人暮らしの時に使っていた家具・家電も使えたから、かなり安く済みました。

同棲の初期費用で失敗しないために…

  • 交渉できるものは交渉する!
  • 物件を探す前に、各項目に対するある程度の予算を2人で決めておく!
  • 家具・家電は一気に揃えようとしない!衝動買いは避けて、長期目線で購入する。

お金の話は避けてしまいがちかと思いますが、2人でしっかり話し合い、納得したうえで良い同棲のスタートを迎えてください★

コメント

タイトルとURLをコピーしました